青森で注文住宅をお考えの方必見!打ち合わせにおける注意点!
「注文住宅を建てる予定だけど、打ち合わせでどんなことを準備すればいいか分からない」
「打ち合わせで注意しておくことが知りたい!」
このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
注文住宅は一生物といっても過言ではありません。
そのため、何か分からないことがあると不安ですよね。
特に注文住宅を建てる際に大切なのは、業者とのコミュニケーションです。
そこで今回は、打ち合わせにおける注意点をご紹介します!
□予算の上限を設定
費用面は、最もトラブルが発生しやすいポイントです。
あいまいな部分を残すことなく正確に設定していきましょう。
間取りに関しての打ち合わせをする際、様々な設備や素材を紹介されると思います。
当初考えていたものとは違うものに目移りしてしまううちに、ついつい予算をあげてしまいがちです。
予算を上げて後々後悔する方も少なくありません。
事前にしっかりと上限を設定することが大切です。
□事前準備を怠らない
事前準備としていくつかのポイントで家族とイメージを共有しておきましょう。
以下で、そのポイントをお伝えします。
*理想の家
理想の家は一人一人違います。
家族やパートナーの意見を聞いて、全員が納得できるイメージを作り上げておきましょう。
*こだわり
予算を考えると、全てをこだわることはできません。
そのため、どの部分を優先的にこだわっていくかを相談して決めておきましょう。
*スケジュール立て
大体のスケジュールを立てておくことで、打ち合わせでもスムーズに決めることができます。
□記録を取る
注文住宅で多いトラブルの一つとして、注文と違うということから起こるトラブルが挙げられます。
この際、会話しただけの内容は証明することができません。
そのため、メモを取ったり音声を録音したりすることで、これらを防ぎましょう。
ただし、録音する際はしっかりと業者側の許可を得てから行いましょう。
□疑問点を解消する
よく分からなかったポイントをそのままにしてしまうと、後々やっぱりこうすればよかった、と後悔することになるかもしれません。
途中で変更を加えると余計な料金や時間がかかってしまうので、そうならないように、不明瞭な点は全て解消しておきましょう。
□まとめ
今回は、注文住宅を建てる際の打ち合わせの注意点についてご紹介しました。
打ち合わせをする際に気をつけるポイントが分からなかった方には、ぜひこちらを参考にしていただければ幸いです。
何か分からないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
詳しくはホームページをご覧ください!
http://www.soma-arc.jp/