自然素材の住宅は耐久性が高いって本当?その疑問を解消します

f1.jpg
最近では、最高の住宅を求めて自然素材の住宅を建てる方が多くいらっしゃいます。
自然素材は住宅を快適にしてくれ、さらにデザインにもこだわれるのでとても人気が高まっているのです。
そんな自然素材の住宅ですが、
「自然のものだから劣化しやすそう」
と耐久性に不安を感じる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
そこで今回は、自然素材の住宅の耐久性を解説します。

f2.jpg

□自然素材の住宅の耐久性

自然素材の耐久性を住宅の部分ごとに解説します。

*柱・梁(はり)

柱や梁は住宅を支える部分なので、耐久性が最も求められる部分です。
そのため、自然素材の中でも無垢材を選ぶと良いでしょう。
無垢材は自然の木を加工せずにそのまま使った素材です。
この無垢材は鉄やコンクリートと同じくらいの耐久性を持っており、一般的な住宅の3倍以上の耐久性があります。
そのため、十分に耐久性のある住宅になります。

*壁・天井

壁や天井に木の自然素材を使用すると、耐久性が高くなります。
一般的な住宅のビニールクロスは約5年で剥がれてきますが、自然素材だと20年以上剥がれることはありません。
また、自然素材は呼吸するので、年月が経つと色が変わります。
そのため、違った雰囲気を味わえますよ。

*塗装材

塗装材には塗り壁という自然素材を使います。
塗り壁には漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)、土壁などがあります。
欠けは発生しやすいですが、メンテナンスが簡単です。
自分でサッと塗れば、すぐに補修できます。
塗り壁はカビやシロアリの発生を抑える効果があるので、住宅の耐久性を保ってくれます。

f3.jpg

□耐久性の高い自然素材住宅にするために

自然素材は工事に手間がかかる素材です。
職人さんがひとつひとつ丁寧に作業します。
そのため、自然素材の住宅づくりは職人さんの腕にも左右されます。
自然素材の住宅づくりを依頼する時は、実績があって信頼できる工務店に依頼しましょう。

□まとめ

ここまで、自然素材の住宅の耐久性を解説してきました。
自然素材の住宅は一般的な住宅よりも優れた耐久性を持っています。
また、健康で快適、デザインも良い住宅になります。
特別な住宅を建てたい方には自然素材の住宅がとてもおすすめですよ。
当社は青森県弘前市周辺で自然素材の注文住宅を取り扱っています。
お客様と相談して素材やデザインを決めており、何十年も快適に住める住宅を提供しております。
ぜひ当社であなただけのお気に入りの住宅を建ててみませんか。

詳しくはホームページをご覧ください!
/

自然素材の注文住宅を建てるなら|おすすめの方法をご紹介

aaa.jpg

これから注文住宅を建てようとお考えの方はいらっしゃいませんか?
注文住宅ならご自身の希望をもとに、オリジナルの家を建てられます。
そのため、素材やデザインにとことんこだわれます。
そこで、素材にこだわるなら自然素材がおすすめです。
自然素材には多くのメリットがあり、デザイン性にも優れています。
そこで今回は、自然素材の注文住宅を建てるメリットと、建てる際のおすすめの方法をご紹介します。

ca2e4a07f45bab8f0f1de5ed2efea4c1_s.jpg

□注文住宅を建てるなら自然素材がおすすめ

注文住宅に自然素材がおすすめの理由が3つあります。

*家族の健康に良い

自然素材は自然の木や土などを使用しているため、化学物質を使用していません。
そのため、シックハウス症候群やアレルギー、アトピーなどで健康に害が及ぶことはほとんどありません。
小さいお子さんやお年寄りの方でも安心して暮らせます。

*家を快適にしてくれる

自然素材は断熱性や保温性に優れています。
そのため、夏は涼しい空気を保ち、外の暑い空気は家に入りにくくなります。
逆に冬は暖かい空気を保ち、外の寒い空気は家に入りにくくなります。
また、湿度を調整する機能があります。
ちょうどよい湿度に保ってくれるので、1年中家が快適です。
さらに耐久性があり、年数が経つと強度が増します。
そのため、安心な住まいを長年保てます。

*デザインを工夫できる

自然素材は職人さんの仕上げる方法によって、雰囲気を変えられます。
そのため、同じ素材でもデザインを工夫できます。
また、塗り壁は素材によって色やデザインがまったく異なります。
素材選びから楽しめるので、とてもおすすめです。

a2.jpg

□自然素材の注文住宅を建てるなら工務店がおすすめ

自然素材の注文住宅を建てるなら、ハウスメーカーではなく工務店がおすすめです。
工務店は家を建てる際の自由度が高く、ご希望の設備や素材を選びやすいです。
また、職人さんと相談して家の仕上がりを決められます。
したがって、デザイン性が高い自然素材の注文住宅なら工務店がおすすめです。
さらに、工務店は地域密着型のお店なので、点検や補修などのメンテナンスも丁寧にしてくれます。

□まとめ

ここまで、自然素材の注文住宅を建てる際におすすめの方法をご紹介しました。
自然素材の注文住宅を建てるなら工務店に依頼し、お気に入りの自然素材を選んでみてはいかがでしょうか。
デザインにもこだわると、家を建てるのがとても楽しみになりますよ。
当社は青森県弘前市周辺で自然素材の注文住宅を専門にしている工務店です。
自然素材を好きなだけ選べるプランもございます。
自然素材の注文住宅を建てる際はお気軽に当社にご連絡ください。

詳しくはホームページをご覧ください!
/

塗り壁のメンテナンス頻度はどれくらい?費用も合わせてご紹介

tosou.jpg

自然素材の塗り壁を家に取り入れたいとお考えの方はいらっしゃいませんか?
塗り壁は職人さんが手作業で仕上げるため、オリジナルの仕上がりを実現できます。
また、自然素材ならではの質感と表現力が生まれます。
そんな塗り壁ですが、メンテナンスが大変で費用もかかると思っている方が多いのではないのでしょうか?
実はメンテナンスは簡単で、費用もそれほどかかりません。
そこで今回は、塗り壁のメンテナンス頻度とその費用をご紹介します。

d7675b23c5e5ff4ce8b8041af48b96fe_s.jpg

□塗り壁のメンテナンス方法は?

塗り壁は自然素材なので呼吸しており、湿度を調整する機能が優れています。
しかし、湿気をよく吸う分、季節によって伸び縮みしやすい素材です。
そのため、欠けが発生しやすいです。
この欠けさえ防げれば劣化しにくい素材なので、欠けが発生したらメンテナンスが必要となります。
また、汚れに対してもメンテナンスが必要です。

*欠けのメンテナンス

小さな割れや欠けであれば自分でメンテナンスできます。
同じ素材を水で溶いたもので補修すれば、すぐに周りの塗り壁となじんでくれます。
小さい部分は指で、ちょっと大きい部分はハケで補修してください。
ひびが大きい時は業者に相談して補修してもらいましょう。
その他にも、日ごろから適度に喚起をして湿気を外に逃がすことも重要です。
湿気をためこんでしまうと、塗り壁が伸び縮みして欠けが発生しやすくなります。

*汚れのメンテナンス

汚れのメンテナンスには日常のものを使えます。
まずちょっとした汚れは消しゴムでこすってみてください。
塗り壁は防汚性が優れているので、汚れが浮きやすくなっています。
消しゴムで落とせない場合、やすりでこすってみてください。
漆喰(しっくい)のようななめらかな塗り壁には目の細かいやすりを、珪藻土(けいそうど)のようなざらざらした塗り壁には目の粗いやすりで優しくこすってみてください。

e16875a5175c14ae9a4c5a43618001fd_s.jpg

□塗り壁のメンテナンス頻度

塗り壁のメンテナンスは簡単ですが、定期的に必要です。
頻度は決まっていませんが、汚れや欠けが発生したらその都度メンテナンスしてください。
また、伸縮に強い塗り壁ならメンテナンス頻度が少なくて済みます。

□塗り壁のメンテナンス費用

軽い汚れや欠けを自分でメンテナンスするなら、それほど費用がかかりません。
塗り壁の素材の費用とやすりの値段を合わせても5000円以内です。
メンテナンスを業者に依頼するなら、1平方メートルあたり1万5000円〜2万円で補修してくれます。

□まとめ

ここまで、塗り壁のメンテナンス頻度とその費用をご紹介しました。
塗り壁は気軽にメンテナンスできます。
そのため、自然な風合いを何十年も楽しめます。
家に塗り壁を取り入れて、あなただけのステキな家にしてみませんか?

詳しくはホームページをご覧ください!

塗り壁で住みやすく高級感のある家に|塗り壁の種類の違いとは

d1.jpg

これからマイホームを建てる方はどんな家にしたいと考えていますか?
素材選びによって、マイホームの住みやすさや雰囲気を変えられます。
そこで、住みやすく高級感のあるマイホームにできる素材として、塗り壁が挙げられます。
塗り壁は自然素材の1つで、手間をかけた施工で特別な家に仕上げられます。
そこで今回は、塗り壁の種類とそれぞれの違いを解説します。

589c69c650dd352beb79bdcbc03a0e1f_s.jpg

□塗り壁とは

自然素材の1つで、植物や土、水などの自然から取れる素材のみを使用している壁材です。
内装と外装のどちらの壁にも使用できます。
下地の上に自然素材を何層も塗って仕上げています。
最後の上塗りの工程でどの自然素材を使用するかで、塗り壁の種類が決まります。

□塗り壁の種類とそれぞれの効果の違い

塗り壁の種類には、主に土・砂・プラスター・珪藻土(けいそうど)・漆喰(しっくい)の5種類があります。
どの種類の塗り壁も化学物質を使用していません。

*土壁

自然の土を混ぜてできた塗り壁です。
触り心地がザラザラしていて、土の感触を残しています。
お好きな土を選んで、色や質感にこだわることができます。
断熱性があり、湿度を調節してくれるので、家の中を快適な状態に保ちます。
また防音性もあるので、音漏れを防げます。

*砂壁

自然の砂だけでなく、石や金属、貝殻などの粉末も使用しています。
粒が細かく、土壁よりもザラザラ感が細かい塗り壁です。
断熱性や調湿性、防火性があります。

*プラスター壁

せっこうや土、漆喰を水で練って作られる塗り壁です。
白く輝いているので、塗り壁に用いることで西洋の雰囲気が出ます。
抗菌・脱臭・調湿性の機能を併せ持ち、とても丈夫です。
さらに自然素材の中では珍しく作業性に優れているので、工事にあまり手間がかかりません。

*珪藻土壁

海や湖のプランクトンの堆積物からできる塗り壁です。
混ぜる素材によって色や雰囲気を変えられるので、デザイン性に優れています。
また、調湿・断熱・脱臭性の機能を持っています。
特に、湿度の調整機能はすべての塗り壁の中で最高の性能です。
家の中が快適になることは間違いないでしょう。

*漆喰壁

昔から使用されている伝統のある塗り壁です。
調湿性や防火性が優れており、メンテナンスが容易なことが特徴です。
ほとんど経年劣化せず、ツルツルで汚れがつきにくいので、ほとんどお掃除は必要ないでしょう。

e6e84f649fed787f4e1c0579be5fba06_s.jpg

□まとめ

ここまで、塗り壁の種類とそれぞれの違いを解説しました。
マイホームに塗り壁を使用することで、住みやすく高級感のある家に仕上がります。
特別なマイホームを建てたい方は塗り壁がとてもおすすめですよ。
当社は青森県弘前市周辺で塗り壁などの自然素材を使った注文住宅をお客様にお届けしています。
ひとつひとつの作業を丁寧に行い、特別な家に仕上げます。
塗り壁を取り入れて、理想の家を建ててみませんか?

詳しくはホームページをご覧ください!

子供が健康でいられる注文住宅を建てたい方には自然素材がおすすめ!

c1.jpg

これから注文住宅を建てようとお考えの方はいらっしゃいませんか?
注文住宅では、ご自身の希望を活かして住宅を建築してもらえるので、素材や間取り、デザインを自分で決められます。
この時に、子供の健康に良い素材があれば選びたいですよね。
その素材とは自然素材です。
自然素材を注文住宅に取り入れることで、さまざまなメリットがあります。
その中でも今回は、自然素材の注文住宅が子供の健康に与える影響を解説します。

c3.jpg

□自然素材の注文住宅が子供の健康に与える影響

自然素材は子供の健康にとって良いことがたくさんあります。
ここでは、そのうちの3つを解説します。

*アレルギーや病気対策

一般的な注文住宅には、建材や接着剤に化学物質が含まれています。
そのため、化学物質に敏感な方は、アレルギーやシックハウス症候群を引き起こしてしまうかもしれません。
しかし、自然素材は天然の木材を100%使用しているので、化学物質を含みません。
そのため、アレルギーなどを予防でき、子供の健康にとても良いのです。
また、アトピーやぜんそくを起こしにくくなります。
そのため、これらの病気をお持ちの子供でも安心して暮らせます。
自然素材を使えば、誰でも住みやすい注文住宅になるのです。

*生活環境が良くなる

天然の木から発生する匂いにはリラックス効果があります。
また、木目にはいやし効果があります。
そのため、日々の生活がとても快適になります。
これだけ快適な環境だと、子供が勉強に集中でき、健康に育ってくれるでしょう。

c2.jpg

*家の中の温度差が少ない

自然素材は断熱性と保温性に優れています。
そのため、夏の暑い空気と冬の寒い空気が住宅に入るのを防ぎ、家の中を保温してくれます。
また、湿度を調節してくれるので、家の中をちょうどよい湿度に保ってくれます。
冷えにくい性質を持っているので、冷暖房が効いている部屋を出ても温度差がそれほどありません。
したがって、風をひきにくくなり、子供の健康にもとても良い住宅になります。

□まとめ

ここまで、自然素材の注文住宅が子供の健康に与える影響を解説しました。
自然素材の注文住宅は子供の健康にとって良いことがたくさんあります。
長く健康でいられる注文住宅を建てたい方にとって、自然素材はとてもおすすめですよ。
当社は青森県で自然素材の注文住宅を取り扱っています。
子供の健康に良い、質の良い素材を住宅にたくさん取り入れています。
自然素材の注文住宅なら当社にお任せください。

詳しくはホームページをご覧ください!

自然素材でお子様にも安心の住宅を|自然素材住宅のメリットをご紹介

b1.jpg
これからマイホームを建てようとお考えの方はいらっしゃいませんか?
マイホームを建てる時に気になることは、家の性能や安全性ではないでしょうか。
そこで、性能や安全性に優れていて、健康にも良い住宅として自然素材を使用した住宅が挙げられます。
自然素材の住宅には、自然の木から切り取った素材をそのまま使用しており、一般的な住宅よりも多くのメリットがあります。
ここでは、自然素材の住宅のメリットをご紹介します。

□自然素材の住宅のメリット

自然素材の住宅には、自然の木から切り取った木材をそのまま使用しています。
ほとんど加工していないので、住宅にとって良いことがたくさんあります。
自然素材の住宅には次の3つのメリットがあります。

b740c7392167b756df621dd5bf048323_m.jpg

*家族の健康に良い

一般的な住宅の建材には化学物質を使用しています。
しかし、自然素材は化学物質を含みません。
そのため、アレルギーやアトピーをお持ちの方でも安心して暮らせる家となります。
小さいお子様やお年寄りの方がいらっしゃるご家族にもうれしい住宅です。

6d2ceceab7cab5ffa09a2b262fe5cba8_m.jpg

*環境に優しい

自然素材にはほとんど国内の木が使用されています。
そのため、海外からの輸送コストがかからず、環境に優しい素材なのです。
また、建築材の製造コストも大幅に抑えられます。
さらに自然の素材なので、木の質感や香りが家中を満たし、自然の温かみを感じられます。
見た目も良く、自然と調和した住宅になりますよ。

*家の性能が良くなる

自然素材は断熱性と保温性が高いので、夏は暑い空気を室内に入れず、冬は暖かさを保ちます。
また、自然素材は湿度を調節してくれるので、部屋の空気は1年中快適です。
そのため、省エネにつながります。
さらに、鉄やコンクリートにも劣らない強度を持ちます。
自然素材の住宅は一般的な住宅よりも最初の費用はかかりますが、耐久性が高く建て替える必要がほとんどないので、長期的に見ると費用は安く済むといえるでしょう。

□まとめ

ここまで、自然素材の住宅のメリットをご紹介しました。
今回ご紹介したように、自然素材の住宅にはたくさんのメリットがあります。
一般的な家とは違った雰囲気を出すこともできます。
今から家を建てるなら、自然素材の住宅がおすすめですよ。
当社は青森県弘前市で、お客様に安心の一戸建てを届けています。
こだわりの自然素材を好きなだけ選べるビュッフェスタイルの注文住宅では、1家族に1つの特別な住宅をつくることができます。
自然素材の住宅なら、何でも当社にお任せください。


詳しくはホームページをご覧ください!